
|
当サイトでは、実在性の証明とプライバシー保護のため、日本ジオトラストのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信(128bit)にてご入力頂くフォームの内容を保護しています。 |
|

|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|

|
米英フォードFWDモデルB・3tトラック・WW-1 |
|
|
|
 |
標準価格 |
: |
\1,800 (税抜) |
販売価格 |
: |
\1,440 (税抜)+消費税 |
|
1912年に開発された四輪駆動のトラックです。エンジンの上に運転席を搭載するキャブオーバータイプを採用しています。生産は1万8千台近く作られ大半は米軍で使われましたが3千台近くは英軍にも供給されました。堅牢で四輪駆動による不整地行動力の高さなど前線では非常に好評でした。連合軍の後方兵站を担った傑作貨物車として歴史に名を残しています。
組立・塗装が必要なプラモデルです。完成品ではありませんので、ご注意ください。 |
|
【完売しました】 |
|
|
|
|
|
▲プラモデルへ戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
標準価格 |
: |
\4,400 (税抜) |
販売価格 |
: |
\3,520 (税抜)+消費税 |
|
イギリス軍に畏敬の念を込めて呼ばれた「砂漠のキツネ」の異名で知られる
エルヴィン ロンメル将軍率いるドイツアフリカ軍団の車両と火砲のセット。
1/32メタル製ロンメルフィギュアが付属します。
メタル部品
•1/32 エルヴィン ロンメル将軍フィギュア
組立・塗装が必要なプラモデルです。完成品ではありませんので、ご注意ください。 |
|
【完売しました】 |
|
|
|
|
|
▲プラモデルへ戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
標準価格 |
: |
\3,500 (税抜) |
販売価格 |
: |
\2,800 (税抜)+消費税 |
|
組立・塗装が必要なプラモデルです。完成品ではありませんので、ご注意ください。
|
|
【完売しました】 |
|
|
|
|
|
▲プラモデルへ戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
標準価格 |
: |
\3,500 (税抜) |
販売価格 |
: |
\2,800 (税抜)+消費税 |
|
組立・塗装が必要なプラモデルです。完成品ではありませんので、ご注意ください。
|
|
【完売しました】 |
|
|
|
|
|
▲プラモデルへ戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
標準価格 |
: |
\1,700 (税抜) |
販売価格 |
: |
\1,360 (税抜)+消費税 |
|
組立・塗装が必要なプラモデルです。完成品ではありませんので、ご注意ください。
|
|
【完売しました】 |
|
|
|
|
|
▲プラモデルへ戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
標準価格 |
: |
\4,500 (税抜) |
販売価格 |
: |
\3,600 (税抜)+消費税 |
|
1942年7月よりイギリス南部に配置され、ドイツに対して爆撃を行ったアメリカ陸軍航空軍 第8爆撃軍団(現 第8空軍)の爆撃機補給セットです。B-24リベレーターやB-17フライングフォートレスにの補給に使用されました。初期は英空軍のベントレー製の車両を使用していましたが、次第にアメリカ軍用の装備に特化されていき、シボレー製の車両へと急速に変更されていきました。
組立・塗装が必要なプラモデルです。完成品ではありませんので、ご注意ください。
|
|
【完売しました】 |
|
|
|
|
|
▲プラモデルへ戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
標準価格 |
: |
\900 (税抜) |
販売価格 |
: |
\720 (税抜)+消費税 |
|
M3型軽戦車は1940年7月制式採用され、1941年3月から生産に入りました。M3はアメリカ陸軍はもとより、 1941年から42年の間に武器貸与法により、連合国に供給され、北アフリカ戦線ではイギリス軍に多くの勝利をもたらしました。M3型軽戦車はM2A4型 軽戦車より装甲を厚くし、当時のドイツ戦車に対抗するための新型の37mm砲を装備しました。生産中に種々の改良がおこなわれ、初期型はリベット式ですが 後期のものは溶接仕上げの砲塔になり、さらに後期のものは全溶接式になりました。イギリス軍での名称はゼネラルスチュアートですが通常はスチュアートと呼 ばれました。組立・塗装が必要なプラモデルです。完成品ではありませんので、ご注意ください。
|
|
【完売しました】 |
|
|
|
|
|
▲プラモデルへ戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
標準価格 |
: |
\3,800 (税抜) |
販売価格 |
: |
\3,040 (税抜)+消費税 |
|
カール 1号車(試作型)の固有名称「アダム」は、後に「バルドル」に改名され、
塗装も全面ジャーマングレーから全面3色迷彩に変化しています。
キットは臼砲装備の口径を60cm/54cmの2 種から選択可能。
足回りも走行時と、車高を落とした射撃姿勢をサスペンション部品の選択で再現可能。
IV号特殊弾薬運搬車が付属します。 組立・塗装が必要なプラモデルです。
完成品ではありませんので、ご注意ください。
|
|
【完売しました】 |
|
|
|
|
|
▲プラモデルへ戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
標準価格 |
: |
\2,000 (税抜) |
販売価格 |
: |
\1,600 (税抜)+消費税 |
|
第一次大戦後の軍縮期に開発されたイギリスのガーデンロイド機銃運搬車
はその低コストが注目され世界各国で同様の小型装軌車が作られました。
日本でも1931年にガーデンロイドを輸入し評価試験が行われ独自の
装軌装甲車が開発されることになりました。基本は前線に弾薬などを
補充する装甲車として開発されていましたが自衛用の機銃を砲塔形式に
搭載したことで運用の柔軟性が増し豆戦車としての運用も想定されました。
実際に前線では歩兵部隊支援の豆戦車として大いに活用され評価を
高めました。1935年から1940年までに800両以上が生産され広く運用され
ました。 組立・塗装が必要なプラモデルです。完成品ではありませんので、ご注意ください。 |
|
ご注文 |
|
|
|
|
|
▲プラモデルへ戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
標準価格 |
: |
\1,000 (税抜) |
販売価格 |
: |
\800 (税抜)+消費税 |
|
組立・塗装が必要なプラモデルです。
完成品ではありませんので、ご注意ください。
|
|
【完売しました】 |
|
|
|
|
|
▲プラモデルへ戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
標準価格 |
: |
\1,200 (税抜) |
販売価格 |
: |
\960 (税抜)+消費税 |
|
1940年フランス戦線で使用。車載の40ミリ砲は?号、。?号、?「号戦車を貫通出来る強力な戦車でした。
組立・塗装が必要なプラモデルです。完成品ではありませんので、ご注意ください。
|
|
【完売しました】 |
|
|
|
|
|
▲プラモデルへ戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
標準価格 |
: |
\1,200 (税抜) |
販売価格 |
: |
\960 (税抜)+消費税 |
|
ポルシェ社製の旋回砲塔を装備したIII号戦車の初期生産型を再現。
組立・塗装が必要なプラモデルです。完成品ではありませんので、ご注意ください。
|
|
【完売しました】 |
|
|
|
|
|
▲プラモデルへ戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
標準価格 |
: |
\1,200 (税抜) |
販売価格 |
: |
\960 (税抜)+消費税 |
|
クルッペ社製の新砲塔を装備したヘンシェル型を再現。 ご好評いただきながら長らく品切れしていた本製品は、パッケージ新たにリニューアルし再販させていただきます。組立・塗装が必要なプラモデルです。完成品ではありませんので、ご注意ください。 |
|
【完売しました】 |
|
|
|
|
|
▲プラモデルへ戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
シリーズ新展開!強化型&CQB装備隊員フィギュアセット! |
|
|
|
 |
標準価格 |
: |
\2,200 (税抜) |
販売価格 |
: |
\1,760 (税抜)+消費税 |
|
1/72 ミリタリーモデルキット No.11
通称“国際任務仕様”3t半登場!キャブ周りに防弾板を装備した3t半トラックに近接戦闘装備の隊員4体+ドライバー2体が付属!
なんと更にボーナスパーツとして待望の“タイヤ裏パーツ”と通称“ジャー戦隊員”“煙缶”パーツが付属するファン待望の遊べる豪華版キットです。 |
|
【完売しました】 |
|
|
|
|
|
▲プラモデルへ戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
標準価格 |
: |
\5,900 (税抜) |
販売価格 |
: |
\5,015 (税抜)+消費税 |
|
1/72 夢の多砲塔戦車 悪役1号 短砲身型 ■『宮崎駿の雑想ノート』に登場する多砲塔戦車『悪役1号』の短砲身仕様を新金型を追加し再現
■荷義之氏が描く迫力のBOXアート
■短砲身を再現する砲塔、砲身は新金型でしっかり再現
■新金型で再現した悪役大佐フィギュア1体分のパーツが付属 ■悪役大佐のポーズは2種の腕から選択可能■『宮崎駿の雑想ノート』に登場する多砲塔戦車『悪役1号』の短砲身仕様を新金型を追加し再現
■荷義之氏が描く迫力のBOXアート
■短砲身を再現する砲塔、砲身は新金型でしっかり再現
■新金型で再現した悪役大佐フィギュア1体分のパーツが付属 ■悪役大佐のポーズは2種の腕から選択可能 組立・塗装が必要なプラモデルです。完成品ではありませんので、ご注意ください。 |
|
ご注文 |
|
|
|
|
|
▲プラモデルへ戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
標準価格 |
: |
\4,800 (税抜) |
販売価格 |
: |
\4,080 (税抜)+消費税 |
|
1/72 NATO M1001 MAN トラクターwithパーシング2ミサイルエレクターランチャー MODUA72084 組立・塗装が必要なプラモデルです。完成品ではありませんので、ご注意ください。 |
|
【完売しました】 |
|
|
|
|
|
▲プラモデルへ戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
標準価格 |
: |
\900 (税抜) |
販売価格 |
: |
\720 (税抜)+消費税 |
|
組立・塗装が必要なプラモデルです。
完成品ではありませんので、ご注意ください。
|
|
【完売しました】 |
|
|
|
|
|
▲プラモデルへ戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
標準価格 |
: |
\2,000 (税抜) |
販売価格 |
: |
\1,600 (税抜)+消費税 |
|
1934年に採用された九四式軽装甲車は元々は弾薬輸送のために開発さ
れました。砲塔を搭載することで運用の柔軟性が増し豆戦車としても
活躍しました。しかし軽機関銃だけの武装では威力不足が痛感され
37mm砲を搭載するタイプが試作されました。砲装備は評価は高く後継の
九七式軽装甲車の1/3に搭載されています。また九四式の問題点として
エンジンと操縦手が隔壁無しで接している事でした。そのため
37mm試作型では大型の吸気口を設けて少しでも操縦手の負担
を軽くしています。少数が作られ一部は実戦に投入された
とも言われています。組立・塗装が必要なプラモデルです。
完成品ではありませんので、ご注意ください。
|
|
ご注文 |
|
|
|
|
|
▲プラモデルへ戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
標準価格 |
: |
\3,400 (税抜) |
販売価格 |
: |
\2,720 (税抜)+消費税 |
|
アメリカ海兵隊が運用する世界初の実用ティルトローター機を完全新金型でキット化。
本機はプロップローターを備えたエンジンナセルを水平から
垂直に動かす事により、固定翼機とヘリコプターの双方の
性能を引き出す事が出来る新しい航空機です。
キットのエンジンナセルはポリキャップ使用による可動式となっており、
固定翼機モードから、中間形態、ヘリコプターモードへと
角度を自由に変更することが可能。
主翼後縁のフラッペロンは取付け角度を選択可能。
パイロットフィギュア1体と、コパイロットフィギュア1体が付属。
脚部品は、駐機状態と飛行状態を選択可能。
展示用スタンドが付属しますので、飛行状態での展示を手軽にお楽しみいただけます。
組立・塗装が必要なプラモデルです。
完成品ではありませんので、ご注意ください。
|
|
ご注文 |
|
|
|
|
|
▲プラモデルへ戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
標準価格 |
: |
\3,200 (税抜) |
販売価格 |
: |
\2,560 (税抜)+消費税 |
|
■ガールズ&パンツァー劇場版に登場する継続高校の『BT-42突撃砲』を1/72スケールで再現
●パッケージサイズ:290×190×60mm ●完成時サイズ:全長 約77mm
■ガルパン仕様を再現するために完全新金型で細部の形状などをしっかりと再現
■組み立てが簡単な1/72スケール ■デカールは発色が良く、貼りやすい高品質のカルトグラフ製
■本体パーツは劇中の色に近く塗装がしやすいグレーの成型色 ■履帯はブラックで成型組立・塗装が必要なプラモデルです。完成品ではありませんので、ご注意ください。 |
|
ご注文 |
|
|
|
|
|
▲プラモデルへ戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
キットは専用シャーシ、タンク等の特徴ある構造物を多数の新規パーツで細密に再現! |
|
|
|
 |
標準価格 |
: |
\1,900 (税抜) |
販売価格 |
: |
\1,520 (税抜)+消費税 |
|
●航空用燃料タンク車及び燃料タンク車は主に後方支援連隊や航空科に配備され、戦車、装甲車等の様々な車両やヘリ、航空機への給油や燃料の輸送に使用されています。●キットは専用シャーシ、タンク等の特徴ある構造物を多数の新規パーツで細密に再現!航空機、飛行場のジオラマや野外演習風景のジオラマにピッタリです。●待望の使える支援車両の登場です。● 組立・塗装が必要なプラモデルです。完成品ではありませんので、ご注意ください。
#007952 |
|
【完売しました】 |
|
|
|
|
|
▲プラモデルへ戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
標準価格 |
: |
\600 (税抜) |
販売価格 |
: |
\480 (税抜)+消費税 |
|
人気のミニスケールシリーズに新商品が登場。4体のフィギュア入り。
ZV6231ソビエト軍司令部 WWU冬季と対になるアイテムです。組立・塗装が必要なプラモデルです。完成品ではありませんので、ご注意ください。 |
|
【完売しました】 |
|
|
|
|
|
▲プラモデルへ戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
標準価格 |
: |
\1,700 (税抜) |
販売価格 |
: |
\1,360 (税抜)+消費税 |
|
●施設系車両の初キット化でもある”資材運搬車”はクレーンの伸縮、荷台のダンプアクションが可能!更にエンジン部含めた運転席も細密再現!ライト、風防等にはクリアパーツを採用しクラスを超えた作り込みが楽しめます。●お得な各2両セットです。● 組立・塗装が必要なプラモデルです。完成品ではありませんので、ご注意ください。
#007976 |
|
ご注文 |
|
|
|
|
|
▲プラモデルへ戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
標準価格 |
: |
\3,300 (税抜) |
販売価格 |
: |
\2,640 (税抜)+消費税 |
|
●今や国民的防衛装備とも言えるパトリオット「PAC3」システムから特に一般的な知名度の高いM902発射機&7tトラクターのセットをフル新規でキット化しました。● キットは形状を再現するだけでなく、7tトラクターはキャブチルト可能、エンジン、フレームも細密に再現した力作です。●M902発射機はキャニスター可動、1〜4連装まで搭載可(選択式)、アウトリガーは組み立て後も付け替え可能でスケールモデルながら多彩なギミックも組み込んでいます。●PAC3発射機、7tトラクター共に入念な実機取材を行い、スケールの観念を超えた見ごたえのあるキットとなっておりおます。● 組立・塗装が必要なプラモデルです。完成品ではありませんので、ご注意ください。 ご好評につき再入荷致しました。
|
|
ご注文 |
|
|
|
|
|
▲プラモデルへ戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
標準価格 |
: |
\4,800 (税抜) |
販売価格 |
: |
\3,840 (税抜)+消費税 |
|
センチュリオンの車体を利用した大口径砲の自走砲です。
ソ連のJS-3に代表される重戦車に対抗するためまずは
120mm砲搭載のFV4004が開発されました。限定旋回式
の大型砲塔に搭載されていました。新開発のL4 183mm
砲を搭載する車両はFV4005として開発されました。これも
限定旋回砲塔に砲を搭載し機械式装填装置を備えていました。
試作車1両が作られ各種試験に供され現在はボービントンで
展示されています。組立・塗装が必要なプラモデルです。
完成品ではありませんので、ご注意ください。
|
|
【完売しました】 |
|
|
|
|
|
▲プラモデルへ戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
標準価格 |
: |
\2,500 (税抜) |
販売価格 |
: |
\2,125 (税抜)+消費税 |
|
■ガールズ&パンツァー最終章に登場するBC自由学園の『FT-17』を1/72スケールで再現
●パッケージサイズ:290×190×60mm ●完成時サイズ:全長 約70mm
■組み立てが簡単な1/72スケール ■本体パーツは劇中の色に近く塗装がしやすいダークグレーの成型色
■デカールは発色が良く、貼りやすい高品質のカルトグラフ製 ■フラッグもデカールで再現
■砲塔に描かれたBC自由学園の校章や車体後部のハートマークもしっかりと再現 組立・塗装が必要なプラモデルです。完成品ではありませんので、ご注意ください。 |
|
ご注文 |
|
|
|
|
|
▲プラモデルへ戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
標準価格 |
: |
\2,300 (税抜) |
販売価格 |
: |
\1,840 (税抜)+消費税 |
|
八九式中戦車は生産と共に各部を改良していきました。中期型は
★車体前面装甲板は途中で折れ曲がるものから一枚板に変更。
★操縦手視察口が前面板1枚化に対応し突出した形状に変更。
★車体前面の操縦手ハッチは2枚分割から1枚に変更。
★前照灯は1個になり前面装甲板に埋め込まれ装甲板で蓋を設置
★側面の張り出し部は増積され前面に視察用小ハッチを取り付け。
★足回りは初期型と同じで所謂短いタイプ、上部転輪は5個でガイド付き
★機銃は銃身装甲カバー無しのものを装備
★砲塔は初期型と同じ丸型でトルコ帽ハッチ装備。組立・塗装が必要なプラモデルです。
完成品ではありませんので、ご注意ください。
|
|
ご注文 |
|
|
|
|
|
▲プラモデルへ戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
標準価格 |
: |
\2,200 (税抜) |
販売価格 |
: |
\1,760 (税抜)+消費税 |
|
1932年から戦車用ディーゼルエンジンの開発が三菱重工で始まりました。
ガソリンエンジンに比べ燃費が良いため石油資源を海外輸入に頼っていた
日本にとって国策として方針が進められたためでした。八九式中戦車は
当初はガソリンエンジンを搭載していましたがディーゼルエンジンの開発に
成功したことからディーゼル搭載型が生産されることになりました。そこで
以前のガソリン型と甲型、新型のディーゼル型と乙型と区別することに
なりました。1935年以降の生産車はこの乙型のみとなり1939年の
生産終了まで作られました。
組立・塗装が必要なプラモデルです。完成品ではありませんので、ご注意ください。 |
|
ご注文 |
|
|
|
|
|
▲プラモデルへ戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
標準価格 |
: |
\900 (税抜) |
販売価格 |
: |
\720 (税抜)+消費税 |
|
シンガポール攻略の電撃作戦で名をはせた日本の代表的な戦車。1937年、57ミリ砲を搭載して登場。当時は世界水準を超えた優秀戦車でした。久しぶりの再販です。WA-22 |
|
【完売しました】 |
|
|
|
|
|
▲プラモデルへ戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
標準価格 |
: |
\1,800 (税抜) |
販売価格 |
: |
\1,440 (税抜)+消費税 |
|
73式3・1/2t大型トラックは人員及び物資輸送等に用いられる汎用キャブオーバートラックで、陸上自衛隊の部隊では全ての職種部隊に配備されている車両です。隊内では「3t半」や「カーゴ」とも呼ばれています。射撃統制装置仕様を再現しました。 組立・塗装が必要なプラモデルです。完成品ではありませんので、ご注意ください。
|
|
ご注文 |
|
|
|
|
|
▲プラモデルへ戻る |
|
|
※商品は表示された色と若干異なることがございますが、ご了承願います。 |
|
|
|
30個目のデータまで30 個づつ表示しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|